広告 マンホール

ゾンビランドサガ マンホール 第3弾の設置場所とマップを紹介

2022-09-28

ゾンビランドサガ マンホール 第3弾の設置場所とマップを紹介

2022年9月24日に、ゾンビランドサガ マンホール第3弾のデザインと具体的な設置予定場所が発表されました。

第3弾は、2022年11月から8市・9種類マンホールが設置されて、これで、佐賀県全20市町計30種類のゾンビランドサガがデザインされたマンホールが設置される事になりました。

そして、第3弾はフランシュシュのメンバー以外に、巽幸太郎ロメロがデザインされたマンホールが2種類設置され、フランシュシュメンバーは、Tシャツ アイドルVer. の衣装を着たデザインのマンホールになっています。

そこで、設置されたマンホールや設置予定の場所がわかった場所を紹介します。

ゾンビランドサガ マンホール 第3弾の第一陣は、2022年11月17日に5ヶ所大魚神社の海中鳥居竹崎城址展望台公園基山モール商店街上峰中央公園千栗土居公園)、18日に4ヶ所設置されました。

ゾンビランドサガ マンホール設置場所のマップ

「ゾンビランドサガ マンホール」が設置されている場所をマップでマークしています。マンホールの位置はできるだけ実際に設置されている位置にマークしているので、現地へ行って見つからないときはマップを拡大して確認してください。

青い印がマンホールの設置場所です。オレンジ色の印はマンホールの近くにある駐車場をマークしています。車で行く人は駐車場の参考にしてください。

ゾンビランドサガ マンホール第3弾の設置場所(9ヶ所)を1日でまわれるか行ってきた

マンホールが設置される8市町9ヶ所へ1日でまわれるか行ってきた動画です。

県外から来られる人を想定して、朝8時に福岡市内を出発して9ヶ所全てをまわりました。

最寄りの駐車場など確認できる動画になっています。

太良町

太良町は有明海に面しており、太良町の沖では干満差が最大で約6メートルにも及び国内最大と言われています。

その干満差から、太良町は「月の引力が見えるまち」と言われています。

大魚神社の海中鳥居(源さくら×大魚神社の海中鳥居)

源さくら×大魚神社の海中鳥居 のマンホール
源さくらマンホールと大魚神社の海中鳥居

2022年11月17日、大魚神社の海中鳥居の横にゾンビランドサガマンホール「源さくら×大魚神社の海中鳥居」が設置されました。

マンホール設置場所は、鳥居の隣で簡単に見つけることができます。

太良町 大魚神社の海中鳥居

これが、源さくらと大魚神社の海中鳥居にデザインされた大魚神社の海中鳥居です。

1693年頃、島に置き去りにされた代官が大魚(ナミノウオ)に救われ、 感激した代官は魚の名を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200m)の海中に鳥居も建てたといわれています。

太良町 海中鳥居からの眺望
太良町 大魚神社の海中鳥居の沈む鳥居

この鳥居は有明海にある沖ノ島との間の鳥居で、30年毎に建て替え続けられています。

所在地:佐賀県藤津郡太良町多良1874−9

竹崎城址展望台公園(巽幸太郎・ロメロ×竹崎カニ・有明海・竹崎城址)

巽幸太郎・ロメロ×竹崎カニ・有明海・竹崎城址のマンホール

2022年11月17日、竹崎城址展望台公園にゾンビランドサガマンホール「巽幸太郎・ロメロ×竹崎カニ・有明海・竹崎城址」が設置されました。

マンホールは、竹崎城址展望台横にある幸せ伝言板の前に設置されています。

マンホールのデザインは、竹崎城址展望台をバックに茹でた?竹崎カニを持った巽幸太郎とロメロが竹崎カニに乗って有明海で波乗りをしているようになっています。

竹崎城址の幸せ伝言板とマンホール

駐車場から展望台へ階段を上がってくると、幸せ伝言板は見つけやすいです。

少し高いところにあるので、風が吹くと伝言板の揺れて木が当たる音がして風情があります。

太良町 竹崎城址展望台

竹崎城址展望台公園へ行くまでに、道端にあるお店で竹崎カニを購入することはできます。

また、道の駅太良などでも購入可能性です。

竹崎カニ
道の駅太良で販売されている竹崎カニ

竹崎城は、南北朝時代(1378年頃)に島原の有馬隆泰によって築城されましたが、戦国時代の末、龍造寺家晴により修築され島原の乱(1637年〜38年)の後取り壊されたと伝えられているお城です。

そして、1975年(昭和50年)2月4日に、太良町の史跡に指定されました。

太良町 竹崎城址展望台から見た有明海
太良町 竹崎城址展望台の案内板

天気が良い日は、雲仙や有明海の向こうにある大牟田市や荒尾市が一望できるそうです。

私は水平線の向こうに、薄っすらと島影を見ることができました。

佐賀県太良町の竹崎カニのマンホール

所在地:佐賀県藤津郡太良町竹崎293−6

基山町

基山モール商店街(二階堂サキ×基山草スキー)

二階堂サキ×基山草スキーのマンホール
二階堂サキ×基山草スキーマンホールの設置場所

2022年11月17日、基山モール商店街にゾンビランドサガマンホール「二階堂サキ×基山草スキー」が設置されました。

マンホールは、基山駅西口から基山駅入口交差点へ向かい道沿いの保持歩道で、基山モール商店街「あびによん」さんの前に設置されています。

基山モール商店街「あびによん」前に設置された二階堂サキ×基山草スキーのマンホール
基山モール商店街
基山モール商店街の看板

基山モール商店街は、基山駅前の再開発や街路灯整備事業にともなって1982年(昭和57年)に整備された商店街で、基山駅西口から徒歩3分の立地に、飲食店や保育園、ダンススクールなどがあります。

基山モール商店街の北側と南側に無料の駐車場があるので車で行くときは利用することができます。

そして、マンホールにデザインされている草スキー場が基山にはあります。基山(きざん)草スキー場です。

基山(きざん)草スキー場は、この基山モール商店街から車で約10分くらいの山の中にあり、木製のソリをレンタルしているので、いつでも滑ることができます。(木製ソリのレンタル料は1台300円で、営業時間は10:00〜16:00)

基山草スキー場
基山草スキー場のレンタル木製ソリ

基山モール商店街の所在地:佐賀県三養基郡基山町宮浦186−31

基山(きざん)草スキー場の所在地:佐賀県三養基郡基山町宮浦2166−1

大町町

おおまち情報プラザ(水野愛×聖岳展望所 ハート型の手水鉢)

水野愛×聖岳展望所 ハート型の手水鉢のマンホール
水野愛×聖岳展望所 ハート型の手水鉢のマンホールの設置場所
Oops! It seems like this post isn't published yet. Stay tuned for updates!

2022年11月18日おおまち情報プラザ横の「いこいの広場」にゾンビランドサガマンホール「水野愛×聖岳展望所 ハート型の手水鉢」が設置されました。

マンホールは駐車場の奥の方にあるので、蒸気機関車を目印に探すと見つかりやすいです。

工事中のおおまち情報プラザ

マンホール設置されたとき、おおまち情報プラザは、老朽化により工事が行われており、もう少しで完成するようです。

聖岳展望台のハート型の手水鉢

そして、マンホールにデザインされているハート型の手水鉢は、おおまち情報プラザから車で約20分のところにある、聖岳展望台のお堂の隣にあります。

聖岳展望台

聖岳(ひじりだけ)展望台は、大町町が見渡せる山の上に、792段の急な傾斜の階段を上がって行くので、十分な準備をしてから登ることをおすすめします。

ゾンビランドサガリベンジ第2話で、ホワイト竜がフランシュシュメンバーと登った、鹿嶋市にある祐徳稲荷神社の奥の院よりもハードかもしれません。

聖岳展望台への入口
聖岳展望台への入口

おおまち情報プラザの所在地:佐賀県杵島郡大町町福母297−4

聖岳展望台の所在地:佐賀県杵島郡大町町大町

上峰町

上峰町中央公園(紺野純子×椿)

紺野純子×椿のマンホール
紺野純子×椿のマンホールと管理棟(マンホールの設置場所)

2022年11月17日に、ゾンビランドサガマンホール「紺野純子×椿」が設置されました。

マンホールは、駐車場から公園に入った左手にある緑色の屋根の建物(上峰町中央公園管理棟)奥の芝生に設置されています。

紺野純子×椿のマンホールと椿

紺野純子×椿のマンホールの先には、椿が植えてあり、花のつぼみがついていました。

椿は12月〜3月には開花するので、その頃になると椿の花とマンホールを一緒に見ることができます。

上峰中央公園の入口
上峰中央公園

上峰町中央公園は、2002年(平成14年)10月にオープンした公園で、遊具の他に多目的広場があります。

上峰中央公園 多目的広場

多目的広場は予約制で、野球・ソフトボール・サッカー・グランドゴルフなどが利用できます。

また、ウォーキングコースがあり、外周760メートル、内周は625メートルあります。

所在地:佐賀県三養基郡上峰町大字前牟田96番地1

みやき町

千栗土居公園(星川リリィ×蓮池)

星川リリィ×蓮池のマンホール
星川リリィ×蓮池のマンホールの設置場所

2022年11月17日に、ゾンビランドサガマンホール「星川リリィ×蓮池」が設置されました。

星川リリィが、千栗土居公園の「蓮の葉」に乗ってるデザインのマンホールです。

千栗土居公園の門

千栗土居公園は、県道整備工事に伴い、佐賀平野における土木・治水事業の偉人「成富兵庫茂安公」の行った水利事業の1つが、姿を消してしまう千栗堤(ちりくてい)を後世に伝えるために、2000年(平成12年)佐賀県文化財の認定を受け、千栗堤の一部を町が公園化しました。

千栗堤
千栗土居公園の全景

4〜5月になると公園前には武者のぼりが立ち並び、7〜8月には蓮の花が3千坪の敷地に咲き誇ります。

無料の駐車場はありますが、台数が少ないので注意してください。

所在地:佐賀県三養基郡みやき町白壁1321

玄海町

玄海海上温泉パレア(ゆうぎり×浜野浦の棚田の夕陽)

ゆうぎり×浜野浦の棚田の夕陽のマンホール
ゆうぎり×浜野浦の棚田の夕陽のマンホールと仮屋湾

2022年11月18日、玄海海上温泉パレアにゾンビランドサガマンホール「ゆうぎり×浜野浦の棚田の夕陽」が設置されました。

マンホールは駐車場横の歩道に設置されています。

デザインは、設置された玄海海上温泉パレアから車で、約5分のところにある「浜野浦の棚田」の展望台から夕日を眺めてる「ゆうぎり」になっています。

浜野浦の棚田は、日本の棚田百選に選ばれ、恋人の聖地として認定されています。

そして、マンホールのデザインと同じような棚田の間に沈む夕日は期間限定で、5月に見ることができます。

ゆうぎり×浜野浦の棚田の夕陽のマンホールと玄海海上温泉パレア
玄海海上温泉パレアの入口

玄海海上温泉パレアは、仮屋湾を一望できる日帰り天然温泉施設で、レストランやプールも備えている施設です。

そして、マンホールが設置されてから、玄海海上温泉パレアの入口には、マンホールの設置場所が案内されています。

玄海海上温泉パレアの入口にあるゾンビランドサガマンホールの設置場所案内

玄海海上温泉パレアは、仮屋湾に隣接しており、マンホールの近くではたくさんの釣り客が魚釣りを楽しんでる風景を見ることができます。

玄海海上温泉パレアから見える仮屋湾

マンホールのデザインになった「浜野浦の棚田」は、先程紹介したように、この玄海海上温泉パレアから車で約5分くらいのところにあります。

マンホールと同じような角度から見ると、秋の棚田にはコスモスが咲いていました。

秋の浜野浦の棚田はコスモスが咲いています

5月なると左の山と棚田の間から見える水平線に沈む夕日を見ることができるので、浜野浦の棚田には、かなり大きめの展望台があります。

浜野浦の棚田展望台と恋人の聖地のモニュメント
浜野浦の棚田展望台

そして、浜野浦の棚田には「らぶ絵馬」という物があり、ハートの形をした絵馬があります。

その中の一つに、源さくらのらぶ絵馬がありました。

源さくらのらぶ絵馬

また、2007年4月に恋人の聖地に認定された浜野浦の棚田には、恋人の聖地のモニュメントが展望台に設置されています。

浜野浦の棚田の恋人の聖地モニュメント

そして、12月にはLED装置を1万4000個使って15分ごとに色が変わるスケールの大きなイルミネーションでライトアップされます。

玄海町の浜野浦の棚田で12月に行われたイルミネーション

玄海海上温泉パレアの所在地:佐賀県東松浦郡玄海町石田1369−3

浜野浦の棚田の所在地:佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦

江北町

みんなの公園(山田たえ×みんなの公園)

山田たえ×みんなの公園のマンホール
山田たえ×みんなの公園のマンホールの設置場所

2022年11月18日、江北町のみんなの公園にゾンビランドサガマンホール「山田たえ×みんなの公園」が設置されました。

マンホールの設置場所は、みんなの公園北側ウッドチップが敷き詰めてあるところにあります。

山田たえ×みんなの公園のマンホールと時計

マンホールが見つからない時は、時計を目印に探すと良いでしょう。

それと、佐賀県に設置された30種類のマンホールのうち、このマンホールがあるみんなの公園は9時〜21時までが営業時間なので、それ以外の時間は閉園されて公園に入ることができません

時間に注意して行ってください。

みんなの公園
みんなの公園ロゴ

みんなの公園は、2019年10月にオープンした公園で、カフェや遊具があって幼児も遊べる公園になっています。

駐車場が無料で、ゆっくりできるスペースなので子供連れの家族が遊んでいました。

みんなの公園 カフェ

所在地:佐賀県杵島郡江北町佐留志1380番地1

唐津市

呼子朝市 いこいの広場(巽幸太郎・ロメロ×呼子のイカ・玄界灘・七ツ釜)

巽幸太郎・ロメロ×呼子のイカ・玄界灘・七ツ釜のマンホール
巽幸太郎・ロメロ×呼子のイカ・玄界灘・七ツ釜のマンホールの設置場所

2022年11月18日、呼子のいこいの公園にゾンビランドサガマンホール「巽幸太郎・ロメロ×呼子のイカ・玄界灘・七ツ釜」が設置されました。

マンホールは、いこいの広場の中央に設置されているので朝市が開催されている、元日以外の7時30分から12時までは、見るのが難しいと思うので、朝市が終わった後に行くと良いでしょう。

呼子朝市
呼子のイカ

呼子朝市は、歴史が古く、日本4大朝市と称され大正時代からある朝市で観光客も多い朝市です。

呼子の朝市
呼子朝市のマンホール

マンホールにデザインされている、七ツ釜は玄界灘の荒波が玄武岩を侵食してできた景勝地で、最大3メートルの間口で奥行き110メートルの洞窟が7つ並列にあります。

呼子から七ツ釜まで車で行くと約10分くらいで行くことができます。

七ツ釜

波状態が良ければマンホール設置場所の近くにあるマリンパル呼子から、出港している船で七ツ釜の穴の中へ入ることができます。

船は、横から見るとイカのようなデザインになっている船、イカ丸で七ツ釜へ行っています。

マリンパル呼子の桟橋
七ツ釜へ出港しているイカ丸

所在地:佐賀県唐津市呼子町呼子3764−50

その他のゾンビランドサガマンホールを紹介

第1弾と第2弾で設置されたゾンビランドサガマンホールの設置場所とマンホールをこちらで紹介しています。

-マンホール